365日24時間
タクシーの配車・お問合せ
0120-07-1874
0466-22-2191

タクシー観光 金運“も”アガる!?銭洗い&お寺パワースポット巡りコース

鎌倉⼤仏として名⾼い⾼徳院の本尊、赤提灯がフォトジェニックな長谷寺をまわり、さらには徒歩では行きにくい金運スポット「銭洗弁財天」へ!金運UPとパワースポット巡りで運気上々!鎌倉にも足をのばしたいけれど、時間がない!そんな時におすすめです。

※ 土・日・祝日は、銭洗弁財天へ入れる車が限られておりますので、ご確認ください。
※ ジャンボタクシーとコミュターバスは保有台数が1台ですので、空き状況をご確認ください。
※ 駐車場代、拝観料等は含まれておりませんので予めご了承ください。

江の島

移動30

出発

高徳院(鎌倉大仏)

移動10

見学30分

長谷寺

移動20

見学40分

銭洗弁財天宇賀福神社

移動10

見学30分

鎌倉駅

到着

コース案内
江の島 →高徳院(鎌倉大仏) →長谷寺 →銭洗弁財天宇賀福神社 →鎌倉駅
料金
タクシー
21,840円〜
ジャンボタクシー
24,300円〜

コースのみ・食事の時間は含まれておりません。
上記の料金には、食事・拝観料・駐車料金などは含まれておりません。

観光のご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

出発地 江の島

出発

江の島は神奈川県の湘南海岸に浮かぶ小島で、音楽の神とされる弁財天の像を祀った江島神社で知られています。また、江の島アイランドスパ(えのすぱ)や、19 世紀のイギリス式庭園サムエル コッキング苑、江の島シーキャンドル(展望灯台)もあります。

タクシー移動30分

高徳院(鎌倉大仏)

見学30分

鎌倉⼤仏として名⾼い⾼徳院の本尊。造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。

タクシー移動10分

こちらは徒歩で移動も可能です。

長谷寺

見学40分

鎌倉の西方極楽浄土と謳われ、1年を通じ「花の御寺」として親しまれる長谷寺。
本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏。また、坂東観音霊場の第四番札所として、往古より衆生の崇敬を集める古刹でもあります。
本堂・礼堂は国宝。登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財。

タクシー移動20分

銭洗弁財天宇賀福神社

見学30分

天下安泰を願う源頼朝に、巳の年の1185年(文治1)、巳の月、巳の日の夜、「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という夢のお告げがあり建てられたと伝える。その後、北条時頼が銭をここの水で洗い、一家繁栄を祈ったことにならい、人々が銭を洗って幸福利益を願うようになったという。銭洗水は鎌倉五名水の一つ

タクシー移動10分

鎌倉駅

到着

鎌倉は、多くの神社仏閣などの歴史的遺産や海、山などの豊かな自然環境に恵まれた魅力的なまちです。
駅の周辺にもたくさんのおすすめスポットがございます

コース案内
江の島 →高徳院(鎌倉大仏) →長谷寺 →銭洗弁財天宇賀福神社 →鎌倉駅
料金
タクシー
21,840円〜
ジャンボタクシー
24,300円〜

コースのみ・食事の時間は含まれておりません。
上記の料金には、食事・拝観料・駐車料金などは含まれておりません。

観光のご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

他のタクシー観光
モデルコースを⾒る