365日24時間
タクシーの配車・お問合せ
0120-07-1874
0466-22-2191

6月の鎌倉・江ノ島あじさい名所 おすすめ観光スポット4選

観光スポット

江ノ電と紫陽花

はじめに

6月の鎌倉はあじさいが見頃を迎える季節。
あじさい観光といえば鎌倉!そして見頃時期には大混雑!!

あじさいなんて、日本中どこでも見られるのに、、、なぜ、鎌倉や湘南江ノ島があじさい巡りのスポットとして多くの人に支持されているのか。それにはもちろん理由があるのです。

湘南の地でサービスを開始し、今年で創業66年目の江ノ島タクシーが鎌倉・江ノ島あじさいおすすめスポットをお届けします。

北鎌倉の明月院ブルー

明月院紫陽花

別名「あじさい寺」とも呼ばれる明月院。
一番の見どころは「明月院ブルー」と呼ばれる青色のあじさいの群れ。
統一感を出すために植えられた「ヒメアジサイ」は、最初は淡いブルーで日を追うごとに濃い青へと変化。

青色に統一されたあじさいが咲き誇る「青の参道」では、洗練された透明感のある美しさを堪能できます。

スポット情報

見頃時期 6月中旬〜下旬
あじさいの種類 ヒメアジサイ
あじさいの数 約2500株
拝観時間 8:30〜17:00
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内189
最寄駅 JR北鎌倉駅下車、徒歩10分
拝観料 500円

花の寺として人気長谷寺のあじさい路


ブルーの統一感を楽しむ明月院とは反対に、こちらは色とりどりのあじさいを楽しめるのが特長。青・紫・ピンクに加え、その日の天候や湿度により、色の濃淡を楽しめます。色とりどりの品種が植えられた「あじさい路」の上段からは、由比ヶ浜も眺められます。

スポット情報

見頃時期 6月中旬〜
あじさいの種類 ヒメアジサイ、クロヒメ、ブルースカイ、ウズアジサイ、西洋アジサイ、アナベル、クロジク、ベニガクなど40種類以上
あじさいの数 約2500株
拝観時間 8:00〜17:30
住所 鎌倉市長谷3-11-2
最寄駅 江ノ電長谷駅下車、徒歩5分
拝観料 大人300円、小学生100円

鎌倉最古の寺、杉本寺

杉本寺紫陽花
数多くある鎌倉のお寺の中でも最古といわれる杉本寺。仁王門周辺にはブルーのあじさいが、趣のある苔階段の脇にはピンクのあじさいが咲いています。

スポット情報

見頃時期 6月中旬〜
拝観時間 8:00〜16:30
住所 鎌倉市二階堂903
最寄駅 JR横須賀線 鎌倉駅から徒歩25分
拝観料 大人200円、小学生100円

江ノ電とあじさい、湘南ならではを撮るなら御霊神社

江ノ電と紫陽花
江ノ電とあじさいが一緒に見られる唯一の場所が御霊神社。あじさいをかすめて走る江ノ電は絵になる風景です。鳥居付近の細い通路で撮影可能。身を乗り出さないよう注意して撮影してくださいね。

スポット情報

見頃時期 6月初旬〜中旬
拝観時間 9:00~17:00
住所 鎌倉市坂ノ下4-9
最寄駅 江ノ電長谷駅下車、徒歩3分
拝観料 100円

あじさい寺の混雑を避けて、湘南・江ノ島あじさい秘境巡り

長谷寺や明月院といったお寺ばかりが有名ですが、実は江ノ島も絶好のあじさい観光スポット。あじさい寺の混雑を避けて、のんびりとあじさいを楽しむのにオススメです。

島内のあちこちであじさいが楽しめますが、一番のオススメは江島神社の3つの宮のうち、最も山奥にある奥津宮のあじさい。あじさいに囲まれた小道を歩くと花たちの勢いに圧倒されます。ぜひ体験してみてください。

スポット情報

見頃時期 6月上旬〜
最寄駅① 江ノ島電鉄 江ノ島駅 徒歩15分
最寄駅② 湘南モノレール 湘南江の島駅 徒歩15分
最寄駅③ 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 徒歩10分

タクシーでおすすめスポットを効率よく巡ろう!

「せっかく遠方から鎌倉・江ノ島に来たのだから、なるべく多くの見どころスポットを効率良くまわりたい!」

そんなあなたは「あちこちまわりたいよくばり派」
せっかく取れたお休みですから、一気に全部まわりたい気持ち・・・わかります!

「鎌倉・江ノ島にはわりとすぐに来られるから、一箇所の見どころスポットをじっくり堪能したい!」

そんなあなたは「じっくり堪能派」
目まぐるしく過ぎていく日常を離れて、ホッと一息つきたい気持ち・・・わかります!

江ノ島タクシーでは、地元情報を知り尽くしたドライバーが、どちらのタイプの方にもピッタリなオススメコースをご案内いたします。

ガイドブックやネット検索だけでは得られない、鎌倉・江ノ島あじさい最新情報と当社ドライバーによる運転で、「心に残るとっておきの1日」をお過ごしください。

江ノ島タクシー

お客様とともに66年。 安心・安全・信頼をモットーに今日も湘南の街を駆け巡る! タクシーのご用命は江ノ島タクシーまで。

おすすめ記事